【わんまいる(冷凍調理) 口コミ】インスタグラムでの評価徹底調査

口コミ

わんまいるのデメリットの口コミはインスタでは見当たらない! 

【PR by わんまいる】

こんにちは、てっつーです。

こんにちは、てっつーです。

わんまいるの口コミについて、インスタグラムをチェック✅してみました。

結果ですが、悪い口コミは見当たりませんでした。

Xではあったのですが・・・。

では、どんなコメントがあったのか具体的に見ていきたいと思います。

わんまいる、インスタでの メリット公開!

リアルな声を届ける。これがこの記事の目的。だからみんなに知ってほしい。

以下わんまいるのいいコメント
・わんまいるのお惣菜、何食べても美味しいんだけど、今回の金華サバの塩焼き、めっちゃ美味しかった〜🤤冷凍なのにパサパサしてなくてしっとりしてて、脂も乗ってて👏

・ほんと、冷凍庫にこのお惣菜があるだけで心に余裕が生まれます🫶

・ばたばたする朝でとっても助かる冷凍おかず✌🏻✌🏻
⇒朝にお弁当作る方がパパっと済ませているみたい。

まとめ:高評価


インスタグラムという写真メインで「映え」のツールのせいか、悪いコメントが見当たらない。

写真付きで伝えたい = そう思われたい という意識がどこかにある?

いい所は素直にそう思ったのだけど、「悪い感情」はあまりインスタには向かないのかな


また味の良さと時短になるという、勝手の良さが評価されている。

・定番のサバの味噌煮も「しっとり美味しい」というのが、素材から調理技術までしっかりしている感じが伝わる。

全体的に味の良さはどのSNSでも言われていますね。

実際私も食べて、味の良さに驚きました。

素材が良いですし、味付けが本当に上手!

たれがしっかりしているおかげで、ご飯が進みます。

やけに宅食の中でもダントツで美味しいなと思ったら、
元辻調理師専門学校教師で、サンフランシスコ日本総領事館公邸
料理人の近藤先生監修しているんですね。完全プロの味じゃないですか!

これが送料込みで1食1,000円程度だとすると、宅食としては決して安くないですが食べてみてもいいなと思えるお値段じゃないでしょうか。


あじつけもしょっぱすぎず、ちょうどいいです。お野菜も多いのがGOODですね。栄養もしっかりしてそうだな~と思ったら、

管理栄養士の先生が、平均

塩分3.5g未満

糖質30g以下

400kcal以下

になるように調整してくれているんです。

さすがです。

おわり


コメント

タイトルとURLをコピーしました