【PR by わんまいる】

こんにちは、てっつーです。
アレルギーを気にされる方にとって、初めて使用するサービスだと心配になりませんか?
ここではわんまいるの健幸ディナーのアレルギー情報について詳しく解説します。
この記事を読むことで、わんまいる購入前にメニューのアレルギーチェック方法が簡単に分かります。
健幸ディナーは商品毎にチェックしていく必要がありますね。
アレルギーチェック方法をご紹介します。
【アレルギー】購入前にここでチェック!
約1ヶ月分の商品メニューとアレルギーがチェックできます。
メニューのアレルギーチェック方法
- 今週のメニューをチェック
- メニューのアレルギーをチェック
こんな感じで4週間分のメニューのアレルギーが見られます。
特にアレルギーを気にする方は、メニューを事前にチェックしましょう。
購入後のアレルギーチェック方法
購入した商品にこのようなレターが入っています。ここから確認もできます。


各商品のアレルギー物質が一覧で確認できるので便利です!
お弁当のみの宅食が多い中、これはわんまいるの良さですね。
逆にお弁当の場合は、おかずごとにアレルギーを細かく表示していたとしても、混ざる危険性があるので、食すのは止めましょう。
アレルギーはもちろん商品の裏面でも確認できます。


特に健幸ディナーは個分けなったものが5食または10食で届きますので、都度アレルギーを確認して頂く方がよろしいですね。
この記事を書くきっかけですが、私は食品表示検定中級を取得しています。
普段から表示は気になって確認するタイプです。
わんまいるの表示は、しっかりアレルギーも表示しているため、適切な表示をしております。
よくある質問
ここではわんまいるのアレルギーやサービスについてよくある質問をまとめます。
ぜひご参考にしてください
- Qどこでアレルゲン情報が確認できますか?
- A
購入前はHPにて今週のメニューのページで確認できます。
購入後は各商品の「原材料名表示」にて確認できます。
商品のメニュー一覧もつくので、そちらで確認もできます。
- Q“不使用”や“除去”を保証していますか?
- A
アレルギー物質は不使用ではありません。
また完全除去の保証はできません。
製造委託先によっては共通ラインのため、微量混入の可能性があります。
- Q同一工場・同一ラインでアレルゲンを扱っていますか?
- A
取り扱い有無は商品・製造委託先により異なります。
重篤な方はご利用前に個別にお問い合わせしましょう。
わんまいるサポートセンター
0120-548-113
営業時間 10:00~16:00
土日祝休み
- Q小麦・乳・卵など主要アレルゲンを避けたい時は?
- A
各商品の表示を1品ずつ確認してください。
該当がある場合は別メニューをご検討しましょう。
- Qアレルゲンでメニューを絞り込めますか?
- A
絞り込みはできません。
現在は商品ページの原材料表示での個別確認をしましょう。
- Q定期購入中にアレルゲンが気になるメニューが含まれていたら?
- A
次回お届け前に内容をスキップしてください。
次回の配送予定日の6日前までに、サポートセンターにメールまたは問い合わせフォームで連絡する必要があります。
- Qアレルゲン表示は急に変わることがありますか?
- A
原材料の変更等で更新される場合があります。
お届けごとに袋の表示で最終確認をお願いします。
**
わんまいるでアレルギー対応の健幸ディナーや美食弁当をオリジナル注文できる?
A:No。公式ホームページでは週ごとに商品が決まっているので、✕です。
Q:アレルギーフリーの商品はある?
A:無し
関連記事
ここではわんまいるのアレルギーや安全性に関わる関連記事をご紹介します。
ぜひご参考にしてください。








最後までお読みいただきありがとうございます。
皆様の生活がよりよく、楽しいものになれば幸いです。
- こんな方法で食べる時間を楽しくしている
- 健康を意識した食事
- 子育て中の方の工夫
などありましたら、コメントいただけると嬉しいです。
おわり
コメント